月山のある町 西川町

文字サイズ 小|中|大
サイトマップ ご意見・ご提言 各課ご案内  背景 白|黒
MENU
ホーム > 町民の方へ > 税金・国保・後期 > 税務証明書の交付申請について
町民の方へ
税金・国保・後期
税金
税務証明書の交付申請について
 個人または法人の町税等に関する所得金額や課税額等についての証明書を必要とする場合に申請してください。

  • ■ 申請書・委任状の様式
 窓口申請用の様式は、役場1階窓口に設置してあります。また、委任状については、あらかじめ以下の様式を印刷し、本人から記入・捺印していただけますと、来庁時の申請手続きを円滑に進めることができます。

税務証明書交付申請書・委任状(郵送請求用)ワードファイル(30KB)
税務証明書交付申請書・委任状(郵送請求用)PDFファイル(241KB)
委任状ワードファイル(13KB)
委任状PDFファイル(56KB)
 ※ 代理人が申請する場合に必要です。

  • ■ 申請できる証明書の種類・発行手数料
名称 手数料 名称 手数料
所得証明書 400円

列記のものは
1年度1人
につき400円
資産証明書 400円

1枚増すごと
に50円加算
(6件で1枚)
課税・非課税証明書 資産所有証明書
納税証明書 公課証明書
軽自動車税納税証明書
(車検用)
無料 土地評価証明書
家屋評価証明書
標識交付証明書 営業証明書(法人用) 400円
廃車受付書 家屋証明書 500円
納付確認書(確定申告用)
・国民健康保険税
・介護保険料
・後期高齢者医療保険料
※すべて普通徴収分のみ
名寄帳(固定資産税課税台帳)
の写し

※土地14件と家屋4件で1枚
400円

1枚増すごと
に50円加算
地籍図 400円 地籍図の閲覧・照合 400円
筆界点番号図
筆界点・図根点座標値一覧表
地籍集成図・図根点網図 1,000円

  • ■ 申請場所・受付時間
◆ 窓口での申請
役場1階窓口(町民税務課)
・午前8時30分~午後5時15分
 (土曜日、日曜日、祝日および12月29日から1月3日までを除く)
◆ 郵送請求(送付先)
〒990-0792
山形県西村山郡西川町大字海味510番地
西川町役場 町民税務課 税務係

  • ■ 提出書類
◆ 本人が申請する場合
・税務証明書交付申請書
・手数料
・本人の身分証明書
◆ 代理人が申請する場合
・税務証明書交付申請書
・手数料
・代理人の身分証明書
・本人からの委任状、または代理権限のわかる書類(コピー不可)
※軽自動車税納税証明書を交付申請する場合、委任状の代わりに車検証の写しでも可。ただし、本人と同世帯の方はいずれも不要。
◆ 相続人が死亡された方の証明書を交付申請する場合
・税務証明書交付申請書
・手数料
・申請者の身分証明書
・申請者と死亡された方の関係を証明する書類(戸籍謄本等・コピー不可)
・死亡された方の住民票の除票(死亡された方が町外に住んでいた場合・コピー不可)
◆ 社員が法人の証明書を交付申請する場合
・税務証明書交付申請書
・手数料
・申請者の身分証明書
・申請者の社員証等(所属していることがわかる書類)
※ 申請時の留意点
・軽自動車税納税証明書を交付申請する方で軽自動車登録を最近取得・変更した場合は、上記にかかわらず車検証の写しを添付してください。

  • ■ 身分証明書について
◆ 顔写真付きの本人確認書類
 以下の書類のうち、いずれか1つをご持参ください。郵送請求の場合は、その写し(顔写真、氏名、現住所の記載がある面すべての写し)を同封してください。

・個人番号(マイナンバー)カード
・運転免許証
・障害者手帳
・療育手帳
・戦傷病者手帳
・パスポート (※ 郵送請求の場合は使用できません。
◆ 上記の書類がない場合
 以下の書類のうち、いずれか2つをご持参ください。郵送請求の場合は、その写し(氏名、現住所の記載がある面すべての写し)を同封してください。

・健康保険の被保険者証
・介護保険の被保険者証
・年金手帳
・年金証書
・学生証
・民間会社の社員証
・氏名、現住所の記載がある官公署が発行した証明書、免許証、許可書

  • ■ 郵送請求について
 手数料については、郵便局で定額小為替を購入し、同封してください。必要部数がはっきりしないときは、多めの手数料(定額小為替)を送付してください。余剰分は返送されますが、切手での返金となる場合がございますので、ご了承ください。逆に、足りないときは不足分を追加送付しなければなりません。

 また、上記の書類に加え返信用封筒が必要です。申請者の氏名・現住所を記入した封筒に、必ず切手を貼り同封してください。税務証明書の送付先は、必ず身分証明書に記載の現住所となります。

 複数の証明書を請求する場合は、重量や封筒の大きさを考慮して、切手を余分に同封してください。料金不足の際は、受取人である申請者の方がご負担いただくよう明示したスタンプを押して郵送しますので、後ほど精算してください。

例1)速達の場合
 84円(定形封筒で、重量分の郵便料) + 290円(速達料金) = 374円

例2)簡易書留の場合
 84円(定形封筒で、重量分の郵便料) + 320円(簡易書留料金) = 404円

税務証明書の郵送請求のしかた


この記事に関するお問い合わせ先
西川町町民税務課税務係
TEL:0237-74-2117 FAX:0237-74-4866